住宅着工戸数の推移【2009年~2021年】 | 令和3(2021)年は856,484戸
・2021年の新設住宅着工戸数は856,484戸。前年比5.0%増、5年ぶりの増加となりました。・注文住宅などの持家は33.3%、分譲戸建(建売)は16.5%、着工戸数全体の49.8%が戸建住宅です。
・ハウスメーカーが建てるプレハブ住宅の比率は13.2%で前年比▲0.3%。約7.5戸に1戸の割合です。
・2×4住宅の比率は前年比▲0.2ポイントダウンの11.2%。8.9戸に1戸の割合です。
(令和3年計住宅着工統計:国土交通省参照)

※住宅着工戸数【2008年~2020年】はこちら
※住宅着工戸数【2007年~2019年】はこちら
※住宅着工戸数【2007年~2018年】はこちら
※住宅着工戸数【2007年~2017年】はこちら
※住宅着工戸数【2007年~2016年】はこちら
※住宅着工戸数【2002年~2015年】はこちら
※住宅着工戸数【2002年~2014年】はこちら
※住宅着工戸数【2002年~2013年】はこちら
※住宅着工戸数【2002年~2012年】はこちら
※住宅着工戸数【2002年~2011年】はこちら
家づくりのQ&Aアクセスランキング




