Q:ハウスメーカーと地元工務店の売りの違いはなんでしょう?

おはようございます。●●市在住の■■と申します。私は地元の工務店さんにお願いして1つひとつ相談させてもらいながら家を建てて行けたらと思っていますが、主人の方は、大手ハウスメーカ-に頼むと土地探しからローンのこと、建築のことまで何でもどんどんやってくれてスピードが速く、自分たち的には楽だ、という思いがあるようです。私からすれば大手ハウスメーカーに対するブランド意識もあるように思いますが・・・。家づくりにかかる費用に関しても、完全に注文住宅にして、あれやこれやと設備をつけていけば、結局どこで建てても総額は変わらないのでは、と言っています。大手ハウスメーカーの資材や設備の仕入れ力のようなものを言いだし、良いものを安く取り入れることができんじゃないか、うんぬんと・・・。私としてはもし同じだけの費用がかかるならば、やっぱり自分たちの選んだものでお金をかけたいし、ずっと住んでいく家だから手間や時間がかかるのは仕方ないし、それも良しなんじゃないかと思うわけで。そこでお願いですが、大手ハウスメーカーと地元工務店の売りのポイントの違いはなんでしょう?お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



A:回答

人にはそれぞれ個性があり価値観も違います。その方の地位や職業、交友関係なども購買行動には多大な影響を与えます。

見た目も着心地も傍目にはほとんど同じ洋服でも、あえて何倍も高いお金を払ってブランド物を買う方がいらっしゃいます。私はそれでその方が納得、満足ならそれがベストの選択だと思います。

ご夫婦と言えども元々は他人です。生まれも育った環境も異なる訳ですから家づくりに対する意見にも相違が生じるのは珍しいことではありません。

『ハウスメーカーと工務店の形態の違い』

大手ハウスメーカーも地元工務店も、規模の大小に関係なくすべて営利を目的とした会社です。受注を獲得して、建物をつくり、資金を回収し、そして利益を得ることにはなんら変わりがありません。その点では同じです。

しかし形態は大きく異なります。ハウスメーカーと地元工務店を例えると次のような違いになると思います。

ハウスメーカー 地元工務店
・全国展開のファミリーレストラン
どの店に行っても同じメニュー、同じ味、同じ価格
・味、サービスは万人受けする、マニュアル化
・当たりハズレが少ない
・セットメニューは低価格だがオプションは高額
・情報発信力、知名度があるため接触しやすい
・地域に根ざした割烹・小料理屋
・厳選した素材、個性的な味、小規模経営
好みに応じた味付け、盛り付け、ワガママがきく
・当たりハズレがある
センスに欠けることがある
・探し出すことが難しい

ご主人がお考えのように、ハウスメーカーでの家づくりだと確かに楽です。メニューを開いて「和風ハンバーグセット!あとドリンクバーつけて!」みたいな感じでOKです。ただしあまりにも任せ過ぎると、注文を聞く担当者の力量で出来栄えが左右されることもなきにしもあらずです。

そしてメニューに載っていないものを頼むことはまずできません。例え対応してくれたとしてもオプション扱いでとても高額なものになってしまいます。

これは資材や機器の大量仕入の話にもつながります。ハウスメーカーの場合は少品種大量仕入が基本です。各社の規格商品ごとに数種類ずつの選択肢の中から選ぶのが一般的です。その中に施主のニーズに合致するものがあれば比較的安い買物になるかもしれません。でも標準仕様に無いものをリクエストすると「ムリです」「高額になります」となります。

例えば、柱を無垢の木材で作りたいと思っても、ハウスメーカーではまず対応できません。プレハブ系や2×4は勿論のこと、日本で一番たくさん山林を所有するという会社でさえも柱には集成材を使用します。年間に何千棟もの住宅を供給しなくてはならないハウスメーカーは、万が一のねじれや割れといったリスクを負えないということです。だからどんなに無垢材を使って欲しいと依頼してもできません。

一方、地元工務店の場合は、直接社長の顔が見える規模がほとんどです。こだわりを直接ぶつけて多少のワガママや希望を叶えてもらうことも無理ではありません。

しかし情報発信量が圧倒的に少ないため、一般の方がその存在を知ることが非常に難しいといえます。どんなに美味しいお店でも探し出してもらえなければ元も子もありません。

また地元工務店の中には旧態依然とした経営体質のまま、いい意味でも悪い意味でも職人気質を貫き、頑固一徹で我が道を行くタイプも少なからず存在しています。業務のIT化にも無頓着でホームページはもとよりメールでのやり取りすらできないケースもあります。

『尊重と妥協が大切』

人の価値観を変えることは容易なことではありません。説得するのもなかなか難しいことです。1軒の家づくりに異なる意見をすべて取り入れることは困難ですからお互いがお互いの意見を尊重しながら妥協すべきところは妥協して一歩ずつ計画を進めていくことが大切だと思います。

⇒家づくりのQ&Aへ






家づくりのQ&Aアクセスランキング
Q&Aランキングハウスメーカーの坪単価はいくらくらいなのでしょうか?
Q&Aランキング注文住宅の請負契約で注意するポイントを教えてください。
Q&Aランキング元利均等返済と元金均等返済のメリット・デメリットは?
Q&Aランキングハウスメーカーと地元工務店の売りの違いはなんでしょう?
Q&Aランキング現場見学会のポイントはありますか?