Q:不動産業者の見極め方のアドバイスをお願いします。

はじめまして。■■県の住む●●と申します。1年以内に家の取得を考えており只今土地探しを行なっているところです。先日、かなり良さそうな物件が見つかったので現地をみてから不動産業者へ問い合わせをしたところ、会社へ来て欲しいということで夫婦で出かけました。そこは年配(60くらい?)の女性の社長さんとやはり年配の女性社員さんの二人だけの会社でした。不動産業者さんと接触したのが初めてだったからかもしれませんが、何となく信用できない雰囲気で怪しい感じがしました。今回の物件は諦めまた一から探し直すことにします。どうか不動産業者さんの見極め方のアドバイスがあればお願いします。



A:回答

『宅地建物取引業者名簿から読み取る見極めポイント』

宅地建物取引業法第10条により、誰でも不動産業者(宅建業者)に関する宅地建物取引業者名簿を閲覧することができます。名簿には下の表にあげた免許、業歴、行政処分歴などが記載されていますので、不動産業者の信用状況を知るうえで貴重な情報を得ることができます。

閲覧できる場所は、その業者が都道府県知事から免許を受けた場合[知事免許]は都道府県の宅地建物取引業を所管する部署、国土交通大臣から免許を受けた場合[大臣免許]は主たる事務所(本店)の所在地を管轄する都道府県の宅地建物取引業を所轄する部署または各地の国土交通省地方整備局の宅地建物取引業を所轄する部署です。部署の所在地を知りたいときにはお住まいの■■県のホームページまたは直接県庁へ尋ねてみてください。

※宅地建物取引業法第10条(宅地建物取引業者名簿等の閲覧)
国土交通大臣又は都道府県知事は、国土交通省令の定めるところにより、宅地建物取引業者名簿並びに免許の申請及び前条の届出に係る書類又はこれらの写しを一般の閲覧に供しなければならない。

■不動産業者の見極めポイント
確認事項
チェックポイント
1.免許 まず宅地建物取引業の免許を持っているかどうか、いつまで有効期間があるのかを確認します。不動産業者の名刺やチラシ広告には「●●県知事(◆)第■■■■■号」のような免許番号が印刷されているはずです。また事務所には標識と呼ばれる看板があるので確認しましょう。事務所が1つの都道府県だけなら[知事免許]、2つ以上の場合は[大臣免許]となるだけでその差はありません。どちらの免許でも全国で営業活動は可能です。( )内には数字が入り免許の更新回数がわかります。免許取得時が(1)なので、例えば(3)ならば2回更新していることになります。以前は3年ごとだった更新期間は現在5年ごとに変わっています。更新回数が多いと経験豊富で信頼できると思われがちですがアテにならない基準です。業歴が長いだけでいい加減な業者もいれば、サラリーマン時代にしっかり実績を積んだ末に独立して免許を受けたばかりの業者もいます。
2.商号・代表・所在地 不動産業者の商号に間違いはないか、不動産業者が法人の場合は代表者と役員、個人の場合は事業主の名前を確認します。これらの商号や所在地の変更が不自然に何度も行われている場合は十分に注意する必要があるでしょう。
3.過去の営業実績 免許更新前5年間の営業実績を取引別(売買・代理・媒介)に知ることができます。きちんと活動している業者かどうかを知る目安になります。
4.取引主任者 在籍する宅地建物取引主任者の氏名、経歴を知ることができます。入退社が頻繁に繰り返されている場合は社員の定着率が悪く、会社に何らかの問題がある可能があります。要注意です。なお不動産業者は、営業所ごとに宅建業に従事する従業員の5人に1人は専任の取引主任者を設置する必要があります。
5.資産状況 貸借対照表、損益計算書、資産に関する調書などの財務関係資料を閲覧できます。経営状態を知る上でのひとつの目安になるでしょう。
6.過去の行政処分歴 過去に受けた監督処分業務停止処分などの情報を知ることができます。ここは特に注意してチェックするようにしましょう。
7.業界団体への加盟 宅地建物取引業者名簿には記載のない事項ですが大事なポイントです。宅地建物取引業協会などの業界団体に加盟している業者は、加盟時の資格審査にパスしており、また研修会などを通じて法改正や各種自主規制等の最新情報にも接しています。信用度チェックのひとつの目安になるでしょう。




⇒家づくりのQ&Aへ






家づくりのQ&Aアクセスランキング
Q&Aランキングハウスメーカーの坪単価はいくらくらいなのでしょうか?
Q&Aランキング注文住宅の請負契約で注意するポイントを教えてください。
Q&Aランキング元利均等返済と元金均等返済のメリット・デメリットは?
Q&Aランキングハウスメーカーと地元工務店の売りの違いはなんでしょう?
Q&Aランキング現場見学会のポイントはありますか?